鬼と福

皆さんこんにちは!副教室長です。🐟今日も夕方に電話が鳴り、出てみると中3の生徒さんのお母様からでした。「合格しました~!」と電話越しに嬉しい報告を聞くことができ、つい私も「はあああああ!」とオペラ歌手もびっくりするほどの(?)声をあげてしまいました…11月ごろに諸事情で塾に来られない日が1ヶ月ほど続いてしまっていた生徒さんだったので、内心ハラハラしながら結果を待っておりました…お母様も同じくその時期のことを心配されていたようで、2人でよかったを連呼する電話となりました😄ここまでよくプレッシャーに耐え、勉強してきました。合格された方、本当におめでとうございます✨

さて、今日は2月3日、「節分」の日です。私はスーパーで恵方巻や鬼のお面が売られてるのを見て「…節分だったか」と認識できました😅節分には、豆をまいたり鰯を食べたりして鬼を追い払い、福を呼び込む習慣があります。ただ、地方によっても少し違うようで、例えば恵方巻なんかは元々関西圏の風習だったようですが、商業化し全国に広がりました。また、私の実家の地域では、鬼が嫌うといわれている鰯を食べ、同じく鬼の嫌いな柊の葉と共に玄関に飾るという風習がありました🐟実家にいたころは毎年2月3日の献立は恵方巻と鰯の塩焼きで、一番綺麗に鰯を食べられた人の骨を飾るので、「今年こそ綺麗に食べてやろう」と意気込んでは父や母の鰯に負けておりましたね…お陰で今ではかなり綺麗に魚が食べられるようになりました(というより魚が好きになりすぎて骨や頭まで食べるので、原形がなくなってしまっているという方が正しいのですが…😅)また、実家で豆まきをするときに使っていたのは大豆ではなく落花生でした🥜落ちても殻が付いているので食べられますし、何せ一つに二個入っているので、歳の数だけ豆を食べるには食べやすいという理由で採用されておりました。母が「もう数えながら食べるのが楽しくない年齢だわ…」と言いながら私の倍以上の量の落花生を食べていたのが懐かしいです。プライバシー保護のため、何個食べているのかは見ないようにしておりましたが😰今年もコタツに入りながら歳の数つまんでいる姿が目に浮かびます。そんな私は未だ食べる豆すらまいておりません。このままだと明日まいて明日食べることになりそうです…福よ、今から呼び込むから待っててくれい😭帰りに、値引きされているであろう恵方巻だけは買って帰ろうかと思います😅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

緊張

次の記事

冬季五輪❄