勉強の楽しさを✍

皆さんこんにちは!副教室長です。🐟年末から始まった冬期講習も気がつけば残り2日。やはり10日間というのはあっという間に過ぎてしまいますね。ここが終わればもう入試は目前。あとは立ち向かうだけです。そのための武器回収・鍛錬に未練が残らぬよう、残り2日気を引き締めて望んでいきましょう!

さて、そんな冬期講習ですが、昨日も夜遅くまで生徒さん達が勉強に励んでおられました。巡回指導で受験理科を解いていた小学生の生徒さんが滑車の問題にてこずっておりましたところ、授業を終えた数学の先生が「なになに、どんな問題?」と問題をのぞき見。私もその小学生の生徒さんに解説しようと問題を読んでいたところで、3人で「ここはこうだから…」と4つも滑車の付いた謎の仕掛けの力を必死こいて求めるておりました。すると、数学の巡回指導をしていた中学生の別の生徒さんが「全部わからない…😨」とこれまた世紀末のような表情でやってきました。これは、と思い、その数学の先生にその場で解説をしていただくことに。その傍ら、私は「物理は苦手…」と泣きながら謎滑車と格闘という「即興大お勉強会」が開催されました😳数学組は先生の見事な解説で立ち込めていた暗雲が晴れたようで、こちらもこちらで「滑車問題の基礎!」と書かれているような解説などを駆使して何とか正解までたどり着くことができました。正直問題に関してはもうお腹いっぱいではありますが、問題は違えどこうしてたくさんの人数で正解に向かって試行錯誤していく過程はやはり楽しいな、と改めて実感しました。それと同時に、ここを「楽しい」と思えるか思えないかで、勉強の「好き」「嫌い」は決まるのかもしれないな、とも感じました。

勉強を教える立場の1人間として、私が一番大事にしているのは、「解けた!」という感覚、それを「楽しい!」と思える体験ができることです。巡回指導の際には必ず意識しているポイントではあるのですが、だからと言って全員が全員その体験ができているかと聞かれると、正直自信をもって「はい」とは言い切れません。ですが、自分のできる最大限では、これからも生徒さんにこの「勉強の楽しさ」を一緒に分かち合っていけるよう、頑張っていきたいと思います。そのためにも、まずは苦手な物理系からかなあ…道のりは長そうです😂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

NANAKUSA🥬

次の記事

いよいよ直前へ